サイトアイコン We LOVE Design

思い出写真の整理。我が家のアルバム作り。

子どもたちの夏休みも終わり。
たくさんの思い出とともに、たくさんの写真が残りました。

子どもが生まれて以降、どんどん増えていく写真。
クラウドに保存しておけば、モバイルでいつでも見ることは出来るけど。
年をとってからのんびりと振り返るのもいいなと思い、アルバムを毎年作ることにしています。

長女が誕生してから作っているので。
どんどんアルバムが増えてきました。

ご覧のとおり。
最初は無印良品のポリプロピレンのアルバムを利用していました。

無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・3段・3冊組 L判・132枚用・ポケット付

しかしながら数年前から。
写真の現像→アルバムポケットへの差し込み。
この手間を面倒に感じるようになったので。
1年1冊のフォトブックを作成する方法に転換しました。

メリットはいくつかあって。

その1。写真整理とアルバム作成が一緒にできる!

 
写真の現像をすると、どうしてもタイムラグが生じてしまいます。
フォトブック作成に変えてからは。
写真の取捨選択、並び替え、レイアウトなどを並行して行うことができるので、サクサク作業が進みます。
 
 

その2。レイアウトが調整できる!

 
ポケットアルバムは当然ながらレイアウト(ポケットの位置)が決まっています。
写真の縦横も変えることができません。

一方、フォトブックの場合は縦横にあわせたレイアウトが出来るのはもちろん。
サイズも変えることができるので。
同じシーンを1ページにまとめたいときなどは、とっても便利です。
 
 

その3。写真のレタッチもできる!

 
特に明るさの調整や、フォーカスしたい部分の切り取り。
思い出の内容が変わるわけではありませんが。
残したい部分をしっかり、キレイに残すことができます。
 
 

その4。写真にコメントがつけられる!

 
子どもたちが書いた絵や、子どもたちからもらったメモのような手紙。
増える一方なので、基本は捨てることにしているのですが。
残しておきたい!と思ったものは撮影することにしている私。
 
 
とはいえ、アルバムを見返す頃には忘れてしまいそうなので。
キャプションのようにコメントやメモを付記しておくことにしています。
例えば「●●の書いた絵」「●●がくれた手紙」みたいに。

「お父さん、ごめんなさい」のような子どもたちの反省文も残してあるので。
いつかダンナさんと笑いながら見返したい!
 
 
 
そんな感じで作っているフォトブックはこんな感じ。

(注)ぼかし加工により見づらくてごめんなさい

 
 
基本となるレイアウトは決めていて。
あとは写真の数によって1枚だけ写真を大きくしたりなど、レイアウト調整をしています。
 
 
 
そして。
無印良品のアルバム時代からやっているのは。
月ごとのタイトルを挿入すること。
そこには家族全員のその当時の年齢を記しています。

これはどなたかのブログで拝見して、参考にさせていただいたものです。
(10年ほど前に見たものなので、出典が記載できません・・・すみません)

月タイトルの右側には余白を残してあるのですが。
これは一応コメント欄。
その年月にあったイベントや思い出などを記録する欄なのですが・・・今はそこまで出来ていない(汗)

まぁ時間のあるときに書き込めたらいいかなーと。
 
 
 
とまぁ、こんな感じで毎年のフォトブックを作成していますが。
イベント写真も別冊で作成しています。

これは七五三。
出張撮影をしてもらったので、ステキな写真がたくさんあって。
フォトブックで多数の写真をまとめています。

イベント時のフォトブックは、表紙に一番お気に入りの写真を配置。

ちなみに私が使用しているのは。

ビスタプリントのフルフラットフォトブック。



他のサービスも使ってみたのですが。
アプリの使いやすさ、価格、費用に対するクオリティの高さなどを考慮すると。
今のところビスタプリント推しです。

ちなみに2019/10/31(木)まで、なんと40%オフのクーポンがあります!
====================
クーポンコード REA5GN
====================
対象商品はフルフラットフォトブック全サイズ。
1冊のみが対象で、追加ページは適用外なので、要は基本料金部分のみ40%オフです。
それでもかなりお得です!
お試しにオススメします〜
 
 
ちなみにビスタプリントでは、フォトブックに限らず。
マグカップ、カレンダーなど他の写真グッズを作ることもできます。



いつの日か。
ダンナさんと2人でゆっくりとアルバムを見ながら、子どもたちの成長を振り返ったり。
子どもたちとわいわい言いながら、思い出話をしたり。
そんな日を楽しみにしています。

モバイルバージョンを終了