サイトアイコン We LOVE Design

たまる取扱説明書&保証書をスッキリ整理・収納する方法。

溜まっていく取扱説明書と保証書。
皆さんはどうやって整理・収納しているのでしょうか?

以前からどんどん溜まっていくこの書類たちが気になっていました。
家電を初め、家具や文具、はたまた調理道具などにもついてくる書類たち…
で、例えば無印良品の専用のファイルなども買ってみたのですが…どうも自分の使い方にしっくり馴染まない。

取扱説明書や保証書って、いろんな大きさや厚みがあって、最初から決まった形に収めるのは結構大変。
で、そのうち型破りな書類とかも出てきて、収まらなくなり、結局決まった形で整理出来なくなってしまう。

だからといって、とりあえずまとめてドサッと箱に入れておくと、今度はいざ使いたい時に探しにくい。

こう、もっと使いたい時にさっと取り出せて、スッキリ片付ける方法はないものか。
しかも結構量もあるし、増えていくものだから、なるべく安く整理したい。

こんなことを考えながら過ごしてきて、ようやく落ち着いたのが今のスタイルです。

それが、とにかく1種類ずつクリアファイルに入れること。

そして見出しをクリアファイルに貼って、わかりやすく表示すること。

すっごく簡単。シンプル。
でもこれが一番スッキリ片付いて、取り出しやすいし、入れ替えもしやすいし、増やしたり減らしたりもフレキシブル。

こだわりはこの見出し。

3M(スリーエム)の“超丈夫なインデックス”

以前は普通のポストイットを使ってたけど、取り出すうちにヘニャッとなり、取れてしまう。
挙げ句の果てに、どこかへ見出しが行ってしまう…
だけどこれなら大丈夫。
すっごい丈夫!!

3M 超丈夫なインデックス

その名のとおり、すっごい丈夫で、普通の使い方なら全然取れない。
そして、
ヘニャッもクタッもなく、常に見出しがピンとしてる。

シールじゃなくて“ポストイット”のところもポイント!
付け替えもカンタン。
だから、使わなくなった家電とかがあれば、クリアファイルはそのまま使って、見出しを変えるだけ。
経済的♪

あえて残念なところを挙げるなら、ちょっと派手すぎるカラーくらい。
モノトーンとかも作ってくれればいいのに。
でもまぁ、色分けできるところが逆にいいか。。。

種類で色分け。。。
設備系はきみどり。家具系はきいろ。生活家電系はみずいろ。

オーディオビジュアルとPC関係はピンク。

調理家電系は赤。その他もろもろにオレンジ。

それぞれまとめて無印良品のファイルボックスにドサッ。
カラフル。。。

だけど
何がどこにあるか一目瞭然。
しかも使いたい時にサッと出せる。

カラフルだった見た目も、収納棚ではこっちを見せておけば大丈夫。

これで自分ももうごちゃごちゃしない。
ダンナさんの“アレどこ?コレどこ?”にも
“あのファイルボックスの中!”だけで
あとはダンナさんが自力で探せる。

クリアファイルは100円ショップで10枚100円。
見出しは300円前後。

それぞれ数個買ったけど、全部で1,000円くらい。
なのに50以上の取扱説明書&保証書がスッキリと整理できる。
(無印良品のファイルだと10くらいの書類を収めるのに結構なお値段だけど…)
だから、どんどん増えても家計に優しいから、きちんと継続できるところも我ながらナイス。

やっぱりポイントはこれ。

おかげでストレスフリーです。
よかったら年末大掃除でご活用ください。。。

モバイルバージョンを終了