新生活への対応にバタバタしながら。
ようやくここまで辿り着きました(記事を書くのがw)。
もう新年度が始まって2ヶ月も経ってますが…
これまでの経緯はこちらから。
☆子ども部屋計画始動!まずはレイアウトプラン。
☆次はウォールデコレーション。
☆家具を買う。
☆ウォールデコレーションやり直し。
ということで、お披露目です!
◾︎Before
リフォーム時、2部屋をくっつけたので横長に広いです。
今回はこちら↓の半分を整えました。
ちょっとだけアングルを変えて。
リフォーム後にウッドブラインドを掛けてます。
写真の撮り方も影響ありますが、グッと印象が変わるものですね。
ちなみに右下に見える白い箱のようなもの。
ここにはWi-Fiのベースや、ネットワークHDD(NAS)を格納しています。
ナゼって。
配線がごちゃごちゃするのが大嫌い。
テレビも壁掛けでスッキリさせてます。
→リノベ・リフォームでやってよかった!壁掛けテレビ
ネットワークの配線は。
よくあるこういう壁掛け棚↓を使い…
|
こういうシェルフで、背面板がないやつがオススメですが意外と見つからない。。。
私はどこで手に入れたのでしょうか?
ダンナさん、作った?(まさか)
なお、こういうボックス型のシェルフをコンセントカバー近辺にパカっと付けて。
棚となる部分を利用し、ルーターもNASも配線もぜーんぶ纏めて、隠しています。
だいぶ話が逸れましたが…
今回このボックスは違うコンセントの方に移動しました。
◾︎レイアウトプラン図
さて。
以前の記事にも掲載してますが、レイアウトプランを再掲。
この図の半分より右側がターゲットです。
Before写真の右側に写るウッドブラインドのある方が、プラン図の下方と一致します。
◾︎After
こうなりました。
廊下側から、真ん中のドアを開けると真正面に見えるのがデスク。
基本はリビング学習の前提ですが、勉強道具を置く場所はあった方がいいので準備しました。
また、真ん中の4歳・男子は勉強なんてまだまだ先ですが、こちらも準備だけ。
横から見た部屋の全体像です。
プラン図では、ミドルベッドは、現在4歳児の小学校入学時に買うことになってますが…
どうせいつか使うなら買っちゃえ!と購入。
なお、ミドルベッドにも梯子がついてきますが、互いのベッドが近いので。
梯子は共有することにしました。
ハイベッドと同じくらいの高さのシェルフ。
これ、ハイベッドの下にも入るんですよ。
|
我が家では、これを外の方に出して。
ベッド下のスペースは別の形で有効活用。
そしてシェルフには子ども部屋らしく、ちょっとだけかわいいアイテムを投入です。
ポスターはこちら。
ピンクドロップ。
我が家はフレームをブラックにして引き締めてます。
SEVENTY TREE ポスター PINK DROP 30×40cm
|
選んだのはダンナさんですが。
ドロップを選んだあたり…
最初のウォールデコレーション失敗の後悔の念なのでしょうか?w
クマのポスターも投入。
実は…bearという文字がたくさん集まって描かれてます。
拡大して見ると分かるかも…
SEVENTY TREE ポスター BEAR OF FEW WORDS A4サイズ
|
我が家もナチュラルなフレームでほっこりインテリアにしました。
そして。
無印良品の地球儀。
これね、なかなかステキ♪
子ども部屋と言ったら「地球儀」。
そんなイメージがダンナさんはあったようで…
(皆さまはそんなことない?)
普通はブルーにピンクにイエロー…とカラフルですが。
無印良品がモノトーンで仕上げてくれています。
直径13cmのもありますが、21cmの方が形もスタンダードでかっこいい。
見つけた瞬間、ダンナさんに報告。
彼も即決でしたw
ハンドやナンバーは今までリビングにあったものを持ってきました〜
→HAYのハンドオブジェとACTUSで買ったナンバーオブジェで遊んでみた
いかがでしょう?
ちなみに、前回チラリと公開したベッド周りの写真に写り込んでいる布団カバー。
壁紙と合わせて、クロス柄のカバーを選びました!
夢中になって、ちょっと子ども部屋に凝り過ぎたかもw
【白黒】クロス 布団カバー シングル(150cm×210cm)
|
我が家の選んだグレーもありますよ。
うちの場合、布団カバーも白黒だとちょっとキツすぎかな?と柔らかいグレーを選びました。
以上で、子ども部屋の半分のWEB内覧会終了です!
部屋づくりってホント楽しい♪
子どもたちが大事に使い、楽しく、心地良く過ごしてくれることを願います。
残り半分の子ども部屋は。
数年後のお楽しみに☆