先日、車を購入しました。
そうです。増税前に思い切ったのです。
購入に至るまでのあれやこれやは色々あるのですが・・・
本日は置いておくとして、本題へ。
私は車のニオイに結構敏感で。
車が届く日が迫るにつれて、車内のニオイが耐えうるものかが気になってしょうがありませんでした。
私は車のニオイがダメだと、酔ってしまう体質です。
それでも運転していれば大丈夫なのですが。
この私の“体質”は息子も引き継いでおり。
息子には、以前の車では何度か嘔吐され・・・息子も私も涙したものです。
好きではない車内のニオイ × 息子の吐瀉物のニオイの掃除たるや。
辛かったです。
でも息子の気持ちもよく分かるのです。
私も子どもの頃、まったく同じでしたから。
車が届くと同時に、なんとかニオイをやっつけたい。
新車を購入したので、あの新車独特のニオイをなんとかしたい。
息子が乗った瞬間に。
「この車なら安心して乗れる!」と
思ってもらいたい。
(車酔いは精神的な部分もあったりするので)
まず検討したのはこちら。
光触媒スプレー ルネキャット
![]() |
東芝さんのグループ会社の製品。
Amazonのカスタマーレビューもけっこう高く。
しかも「新車の消臭に大活躍でした!」みたいなレビューも結構あるので。
これは有力候補!
ちなみに私の会社の同僚が以前、トイレの消臭にとても使えると言っていたことも思い出しました。
トイレのニオイって、便器はもちろんですが、意外に壁に付着しているんですよね。
トイレの壁にスプレーしておくと良いのだそうです。
そして次の候補は。
ディーラーオプションの空気清浄機
ルネキャットのスプレーとは異なり、お値段は少しかかりますが。
空気清浄器で有名なメーカーのものを装備するというのも一案かと思ったのでした。
そして検討を始めたら。
なんだ。車載用もあるのですね。
![]() |
![]() |
こちらもカスタマーレビューは高く。
お値段も手ごろ。
さて、どうしよう?!
と思い始めたとき。
ダンナさんが一言。
「こっちの方がいいんじゃない?」
そう言うダンナさんが紹介してくれたのがこちら。
ナイトライド・セミコンダクターさんの製品。
UV殺菌消臭器LED PURE
・・・社名も製品名もまったく聞いたことがない。
けど、ダンナさんが勧めるならと調べてみたら。
ナイトライド・セミコンダクター社は徳島県にある企業。
会社HPを拝見し、製品案内を見ると。
どうやらBtoBがメインの様子。
「UV殺菌消臭器LED PURE」が見つからない(汗)
そんなわけで。
「ナイトライド」
で改めて検索してみたら、ヒットしました。
「LED PURE」のサイトを見ると、気になるキャッチコピー。
国際宇宙ステーションの技術をご家庭に!
国際宇宙ステーションって、あのNASA?!
プラズマクラスター式の2社製品と、消臭力の比較なんかも公開されていて。
圧倒的にLED PUREが優っているわけです。
ちなみに私が探しているのは消臭機能メインですが、「殺菌力」も高い様子。
一般量販店で見る他社製品とは異なり、Webサイトからはかなり技術者向けの、マニアックな感じがぷんぷんしてきます…
一体どんな会社なんだろう?と会社HPを改めて見ると。
そこには社長さんの熱意のこもった会社立ち上げ記録がありました。
正直、全部読めていませんが(すみません)。
UV LED(紫外線LED)への自信や熱意がたくさん詰まっています。
そして、技術力も申し分なく。
国際特許もお持ちで、NASAで採用されているということのようなのです。
買ってみたいな。
と気になってしまい、購入を決めたのはこちらでした。
![]() |
カラーバリエはダークシルバーの他にワインレッドです。
![]() |
さて、その効果は?!
納車時にLEDピュアをセット。
幸い、後部席にソケットがあったのでそちらに設置しました。
エンジンがかかっているときしかLEDピュアも動きません。
エンジンをかけると勝手に動きます。
ほら、光ってる。
車内にいればエンジン音、外部の音など色々聞こえるので、LEDピュアの発する音は全く聞こえません。
動いているのかしら?と危ぶむほど。
でも、ニオイがたちまちなくなっていくのは分かりました。
私が慣れたのか?!
そしていよいよ息子が乗車。
乗って早々。
「臭くなーい!!
新車っていいね〜」
おぉっ!お褒めの言葉をいただきました!!
息子よ。新車だから臭くないのではないよ。
LEDピュアのおかげだよ。
その後、何度も車に乗る機会はありますが。
おかげさまで、息子共々、快適なカーライフを過ごすことが出来ています。
ちなみに、室内用もあります。
![]() |
花粉症への効果を期待し、こちらも興味津々です。