お漬物や煮豆を盛りつけたり。
コーヒーを出すときに角砂糖をのせたり。
ちょっとしたときに使いたい、かわいい小皿たちを紹介します。
■第1位 KOMON 豆皿
![]() |
|
直径10.8cmの豆皿。
「鶴」や「結び桜」といったオメデタイ柄もたくさんあって、お正月やお祝いの食卓でも大活躍してくれそうです。
バリエーションは10種類。
豆皿っていくつあっても邪魔にならないから・・・全部集めたくなっちゃう!!
■第2位 Amabro (アマブロ) MOOMIN SOMETSUKE 手塩皿 Moomin
世界中のファンを魅了するムーミンが、伝統ある有田焼で登場。
だから、なんだかノスタルジック。
直径9.5cmで、使い勝手は抜群。
イラストのバリエーションもあるので、こちらも集めたくなっちゃいますねぇ。
ちなみに、裏にはニョロニョロがいて、あぁ、ますます欲しくなっちゃいます。
Amabro (アマブロ) MOOMIN SOMETSUKE 手塩皿 Moomin
■第3位 CHEQUERS MINI PLATE
1950年、テレンス・コンランがテキスタイル用としてハンドペイントで描いた「CHEQUERS」の柄を用いた小皿です。
11cm×11cmの丸みのある四角い小皿。
柔らかい色合いが食卓を明るくしてくれそうです。
■第4位 波佐見焼 小皿 プー 空っぽ
今度はプーさん!
日本の伝統とDisneyの融合です。
直径10.3cmのこの小皿。もうかわいくって、両手でそっと持って、ギュッとしたくなります。
子供向けのキャラクターなのに、子供っぽくなりすぎず、食卓に溶け込んでくれること間違いなし。
波佐見焼 小皿 プー 空っぽ
■第5位 Nufu 小皿 レンコン
直径16.5cmで、若干大きめ&深さのある小皿です。
レンコン柄なんて、遊び心があるでしょ?
このレトロな感じもたまらない。
どんな時に使おうか、ワクワクしちゃいます。
☆ACTUSで購入できます☆