ある日、ダンナさんが動いた。
突然ベランダから聞こえるノコギリの音。
なんか切ってる・・・
そして聞こえる電動ドライバーの音。
なんか作ってる・・・
そして出来上がったのがこちら。
まず長女のベッド。
ベッドサイドに棚を作ってくれていたのでした。
たしかに子どもたちがベッドに色々持ち込んでゴチャゴチャしていたもんね・・・
ピクチャーレールをしっかり活かしてる。
こちらは長男のベッド。
ベッドのフレームと壁を活用した棚。
やるじゃーん。
ちなみにベッド近くにある目覚まし時計は私たちのお気に入りをおさがりしたもの。
→こどもの目覚まし時計。
ダンナさんいわく、家に余っていた板を見つけたので作ったとのこと。
先日、北側にある狭いベランダを一念発起して掃除してくれたダンナさん。
そのときにストレージも整理して、余っていた板を発見したらしい。
そこで終わらず、「棚を作ろう!」と思い立ってくれたことに感謝です。
最近暑くて、みんなで寝ているベッドを一人抜け出して、こども部屋で寝ていることが多かったダンナさん。
こども部屋で過ごす時間が増えるにつれ、もっと居心地のいい環境を作りたい!と思ったらしい。
そしてまたある日。
ダンナさんが動いた。
今度はIKEAに行ってくる!と言って・・・
やっと帰ってきたと思ったら。
黙々とこども部屋にこもったダンナさん。
やっと出てきたと思ったら。
夜までお楽しみ♪とのこと。
で、夜まで待ったら、こんな感じに。
おー。バージョンアップ!!
ときどきベッドに上がって読書をするようになったこどもたちのために。
ベッドライトを設置してくれたのでした。
![]() |
【IKEA/イケア/通販】ニーモーネ 壁取り付け式 アップ/ダウンライト, ホワイト
|
IKEAのウォールランプ。
さすがIKEA。お手頃価格です。
しかもいつの間にか。
長女のベッドの横にもラックが作られていた!
(ポケモンのぬいぐるみたちの居場所が出来た♪)
こどもたちも喜んでくれて。
ダンナさんも満足気なのでした。
ちなみにBEFOREはこんな感じでした。
→子ども部屋計画!半分だけ完成したのでWEB内覧会します。